|
|
2016/7/17 |
|
7/17(日)に「第37回東海ブロック大会 兼 第71回国民体育大会東海地区予選会」が、愛知県「愛知池漕艇場」で開催されました。 レース結果はこちら。本大会出場を決めた種目は以下の通りです。 成年女子シングルスカル
9/4(日)に「第70回 浜松市民スポーツ祭ボート競技」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で開催されます。要項 ・申込書はこちらから。(〆切 8/20)
|
|
2016/6/22 |
|
11/12(土)、13(日)に「ヘッドオブ天竜」「東海高体連6000mタイムトライアル」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。 年度当初の予定より1週間日程が遅くなりましたので、出漕される予定の団体はお気を付けください。要項については後日発表します。 |
|
2016/6/12 |
|
6/12(日)に「第48回静岡県選手権競漕大会」「第3回 U-15佐鳴湖ジュニアレガッタ」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で開催されました。 結果 はこちらから。 |
|
2016/5/22 |
|
5/21(土)〜22(日)に「静岡県高校総体第2次予選」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われました。
レース結果はこちらをご覧ください。
【女子】
1x 優勝:浜松西(澤田) 2位:浜松大平台B(向井) 3位:天竜A(齋藤)
2x 優勝:浜松北A 2位:浜松湖南 3位:天竜
4x+ 優勝:浜松大平台 2位:浜松北 3位:沼津東
【男子】
1x 優勝:浜松北(糠谷) 2位:新居A(今川) 3位:沼津東(阿部)
2x 優勝:新居A 2位:浜松湖南A 3位:浜松湖南B
4x+ 優勝:浜松北A 2位:浜松西 3位:沼津工業
※各種目 優勝が全国総体へ、3位までが東海総体へ。
|
|
2016/5/15 |
|
6/12(日)に「第48回静岡県選手権競漕大会」「第3回 U-15佐鳴湖ジュニアレガッタ」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で開催されます。 要項・申込書はこちらから。 |
|
2016/5/14 |
|
「浜松市広報アワー」に「ボートのまち・天竜」が、紹介されました。 毎年、全国高等学校選抜ボート大会などが行われる、浜松市天竜ボート場は「ボートの聖地」と言われています。YOUTUBE による動画はこちらからご覧になれます。
|
|
2016/5/6 |
|
静岡県ボート協会より
2016年 国体静岡県代表選手(成年)を公募します。募集要項はこちらです。
我と思わん方は是非ご覧ください。
|
|
2016/5/1 |
|
賛助会員・サポーターズ会員募集のお知らせを掲載します。 リオ五輪、日本代表を輩出する静岡のボート普及・育成・強化のために是非ご協力をお願いいたします。

|
|
2016/4/16 |
|
平成28年度 静岡県ボート協会の「役員」「登録団体」の情報を更新しました。
|
|
2016/4/8 |
|
4/9(土)〜10(日)に行われる予定だった「平成28年度わかふじレガッタ」兼「静岡県高校総体 1 次予選」は前日の大雨の影響でダム放水が行われているため中止となりました。
|
|
|
2016/3/3 |
|
4/9(土)〜10(日)に「平成28年度わかふじレガッタ」兼「静岡県高校総体 1 次予選」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われます。
要項・申込書はこちらから。申し込み締め切りは3/23(水)です。
|
|
2016/2/19 |
|
3/19(土)〜21(月・祝) 「第27回 全国高校選抜ボート大会」が、浜松市天竜ボート場で行われます。静岡県勢の出場校はこちら。 (女子2xの出場校が誤っておりました。大変失礼しました。)
【東海地区代表】
男子ダブルスカル 新居、天竜
男子舵手つきクオドルプル 浜松北
女子ダブルスカル 天竜、浜松北
【地元枠出場】
男子舵手付きクオドルプル 浜松湖南
女子舵手つきクオドルプル 浜松北
大会の詳細はこちら(浜松市特設ページ)をご覧ください。
|
|
|
2016/01/24 |
|
1/,23(土)、24(日) 「全国マシンローイング大会 静岡B大会」が行われました。佐鳴湖会場の結果はこちらをご覧ください。 同時開催で「日本ボート協会 タレント発掘事業」として、「ワットバイクによる体力測定(適性検査)」を行いました。他競技、他種目からの10名を含む105名の参加がありました。ワットバイク測定の詳細は日本ボート協会ホームページをご覧ください。
|
|
2016/1/20 |
|
日本ボート協会顧問の堀内浩太郎様が平成28年1月18日(月)ご逝去されました。
通夜、葬儀告別式の予定は、日本ボート協会ホームページをご覧ください。静岡県ボート界に多大なるご尽力をいただいた故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。
|
|
|
2015/12/13 |
|
1/24(日) 「全国マシンローイング大会 静岡B大会」が行われます。こちらをご覧ください。 同時開催で「日本ボート協会 タレント発掘事業」として、「ワットバイクによる体力測定(適性検査)」を行います。 他競技、他種目の選手で、ボート競技に興味があり、自分の適性を試してみたい方、ぜひチャレンジしてみませんか。問合せ、申し込みはマシンローイング担当者へメールにてお願いします。 ワットバイク測定の詳細は日本ボート協会ホームページをご覧ください。
マシンローイング普及大会(500m)の春・夏・秋ランキングを更新しました。県内のボートイベントでの記録をお寄せください。
「平成28年度 日本体育協会公認ボートコーチ」資格取得を希望する、静岡県内在住・出身の指導者の方がいましたら、県内ボート関係者まで申し出てください。(〜1月末)【普及委員会】
|
|
2015/12/1 |
|
「日本ボート協会C級審判講習会・試験」が、 2/21(日)9:30より浜松市「天竜ボート場月艇庫」にて 3/13(日)9:30より沼津市「県立沼津工業高校ボート部艇庫」にて 行われます。午前中は花崎審判員長による講義、午後は審判試験となります。詳細はこちらから。 申し込みはこちらから。
|
|
2015/10/29 |
|
10/24(土)〜25(日) 「平成27年度 中部高校選抜ボート大会」の結果は、愛知県ボート協会ホームページをご覧ください。
3/19(土)〜21(月・祝) 天竜ボート場で行われる全国選抜ボート大会への出場校はこちら。
男子ダブルスカル 新居、天竜
男子舵手つきクオドルプル 浜松北
女子ダブルスカル 浜松北
県勢への応援、よろしくお願いします。(地元枠で+2クルーが出場します。)
|
|
2015/10/14 |
|
11/7(土)に「Head of THE TENRYU」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われます。3000mと6000m部門があります。 要項・申込用紙はこちらから。
|
|
2015/10/11 |
|
10/10(土)〜11(日)に「平成27年度 静岡県高等学校新人体育大会(第2次予選)」「第8回静岡県オータムレガッタ」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されました。 最終結果 はこちらから。
10/24,25に行われる中部選抜大会への出場校はこちら。
男子シングルスカル 浜松北(糠谷)、新居(今川)
女子シングルスカル 浜松湖南(高橋)、浜松大平台(藤田)
男子ダブルスカル 天竜、新居
女子ダブルスカル 浜松北、天竜
男子舵手つきクオドルプル 浜松北、浜松湖南
女子舵手つきクオドルプル 浜松北、沼津東
|
|
2015/9/25 |
|
9/27(日)から「第70回 国民体育大会ボート競技」が、滋賀県「琵琶湖漕艇場」で開催されます。 レース速報はこちらからご覧いただけます。 がんばれ! 静岡県選抜!
|
|
|
2015/9/13 |
|
10/11(日)に「第8回静岡県オータムレガッタ」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。要項・申込書(FAX)はこちら、申込書(EXCEL)はこちらから。
今年もオータムレガッタは、高校新人二次予選と併催して、 500mのナックルフォア(オデッセイ)の部を高校OB対校戦として参加クルーを募集します。 秋空の下、現役の応援も兼ねて楽しくボートを漕いでみませんか。
|
|
2015/8/17 |
|
9/20(日)に「第69回 浜松市民スポーツ祭ボート競技」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で開催されます。 要項 ・申込書はこちらから。(〆切 9/7)
マシンローイング普及大会(500m)の春・夏ランキングを更新しました。
|
|
2015/8/12 |
|
8/12(水)に「平成27年度 静岡県高等学校新人体育大会(第1次予選)」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されました。 結果 はこちらから。 |
|
2015/8/5 |
|
7/31(金)〜8/3(月)に「平成27年度 全国高校総合体育大会」が、「城崎円山川漕艇場」で開催されました。 全レース結果はこちらから。
【静岡県勢の結果】決勝に残ったクルーのみ
女子ダブルスカル 浜松北 第2位
女子舵手つきクオドルプル 浜松湖南 第7位
|
|
2015/7/26 |
|
7/26(日)に「第15回 全国ボートクラブ選手権大会」が、「愛知池漕艇場」で開催されました。この大会は、中止となった全日本中学選手権競漕大会に代わる、中学生最後の大会として西日本の多くの学校、クラブが出場しました。 全レース結果はこちら(愛知県ボート協会)から。
【静岡県勢の結果】決勝A(1〜6位)に残ったクルーのみ
男子舵手つきクオドルプル 入野中A 第3位
男子ダブルスカル 入野中A 第3位、佐鳴台中 第6位
男子シングルスカル 入野中(大西) 第3位
女子舵手つきクオドルプル 入野中 第2位
|
|
2015/7/19 |
|
7/19(日)に「第36回東海ブロック大会 兼 第70回国民体育大会東海地区予選会」が、愛知県「愛知池漕艇場」で開催されました。 本大会出場を決めた種目は以下の通りです。 少年女子舵手付きクオドルプル 少年女子ダブルスカル 少年女子シングルスカル 少年男子ダブルスカル 少年男子シングルスカル
|
|
2015/6/21 |
|
6/20,21(日)に「第62回東海高等学校総合体育大会」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で開催されました。 全レース結果はこちらから。
男子総合優勝 恵那高校(岐阜)、2位 旭丘高校(愛知)、3位 加茂高校(岐阜)
女子総合優勝 浜松湖南高校(静岡)、2位 加茂高校(岐阜)、3位 浜松北高校(静岡)
|
|
2015/6/14 |
|
6/14(日)に「第47回 静岡県選手権競漕大会」「第2回 U-15佐鳴湖ジュニアレガッタ(旧称 静岡県中学選手権競漕大会)」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」が開催されました。結果はこちら、印刷用はこちら。 中学男子総合 優勝:川辺中(岐阜県) 2位:津幡南中(石川県) 3位:入野中(静岡県)・富山選抜(富山県) 中学女子総合 優勝:津幡南中(石川県) 2位:入野中(静岡県) 3位:美浜中(福井県) |
|
|
2015/5/13 |
|
6/14(日)に「第47回静岡県選手権競漕大会」「第2回 U-15佐鳴湖ジュニアレガッタ」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で開催されます。 要項・申込書 はこちらから。 |
|
2015/4/30 |
|
6/27(土)に「ボート1日体験教室」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。
募集期間:平成27 年4月23 日(木)〜5 月14 日(木)
参加料金:1 人200円
申込書はこちらから。
※郵送又はFAXでお送りください。
〒431-3392 浜松市天竜区二俣町二俣481 FAX:053−922−0093
|
|
|
2015/4/19 |
|
静岡県ボート協会より
2015年国体静岡県代表選手を公募します。募集要項はこちらです。
我と思わん方は是非ご覧ください。また。募集は成年・少年ともにあります。(少年の要項については、今しばらくお待ちください。)
|
|
2015/4/12 |
|
4/11(土)〜12(日)に「平成 27 年度わかふじレガッタ」兼「静岡県高校総体 1 次予選」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われました。
レースごとの結果はこちらから。全結果はこちら。
|
|
2015/3/3 |
|
4/11(土)〜12(日)に「平成 27 年度わかふじレガッタ」兼「静岡県高校総体 1 次予選」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われます。
要項・申込書はこちらから。申し込み締め切りは3/20(金)です。
|
|
2015/2/1 |
|
静岡県マシンローイング大会(2000m・1000m)の最終ランキングを掲載します。
マシンローイング普及大会(500m)の最終ランキングを更新しました。
|
|
2014/12/21 |
|
マシンローイング普及大会(500m)の春・夏・秋・冬ランキングを更新しました。県内のボートイベントでの記録をお寄せください。
|
|
2014/12/17 |
|
2/15(日)9:30に「日本ボート協会C級審判講習会・試験」が、浜松市「天竜ボート場月艇庫」にて行われます。午前中は花崎審判員長による講義、午後は審判試験となります。 詳細はこちらから。
|
|
2014/12/9 |
|
1/25(日) 「全国マシンローイング大会 静岡B大会」が行われます。 同時開催で「日本ボート協会 タレント発掘事業」として、「ワットバイクによる体力測定(適性検査)」を行います。 他競技、他種目の選手で、ボート競技に興味があり、自分の適性を試してみたい方、ぜひチャレンジしてみませんか。詳細は日本ボート協会ホームページをご覧ください。
|
|
2014/11/29 |
|
マシンローイング普及大会(500m)の春・夏・秋ランキングを更新しました。県内のボートイベントでの記録をお寄せください。
|
|
2014/11/10 |
|
マシンローイング普及大会(500m)の春・夏・秋ランキングを更新しました。県内のボートイベントでの記録をお寄せください。
「第27回 全国マシンローイング大会(静岡B大会)」の要項を発表しました。こちらをご覧ください。
「平成27年度 日本体育協会公認ボートコーチ」資格取得を希望する、静岡県内在住・出身の指導者の方がいましたら、県内ボート関係者まで申し出てください。(〜1月末)【普及委員会】
|
|
2014/11/9 |
|
11/2(日)〜3(祝) 「平成26年度 中部高校選抜ボート大会」の結果は、愛知県ボート協会ホームページをご覧ください。
3/20(金)〜23(日) 天竜ボート場で行われる全国選抜ボート大会への出場校はこちら。
男子シングルスカル 浜松大平台(中村)
男子ダブルスカル 浜松北
男子舵手つきクオドルプル 浜松北、浜松西
女子シングルスカル 浜松大平台(高井)、沼津東(大森)
女子ダブルスカル 浜松北、沼津東
女子舵手つきクオドルプル 浜松湖南
過去最多の9クルーが出場します。県勢への応援、よろしくお願いします。(地元枠で+2クルーが出場します。)
10/18(土)〜21(火)「第69回国民体育大会(長崎県・形上湾ボート場)」の最終結果は以下の通りです。第2位 少年女子ダブルスカル(坂井・長沢) 第6位 少年女子シングルスカル(長縄)  ご声援、ありがとうございました。
|
|
2014/10/18 |
|
10/18(土)〜21(火)に「第69回国民体育大会」が、長崎県長崎市「長崎県形上湾ボート場」で開催されます。 出場種目は以下の通りです。 少年男子ダブルスカル(水野・入谷) 少年女子ダブルスカル(坂井・長沢) 少年女子シングルスカル(長縄) 成年男子ダブルスカル(伊藤・大塚) レース結果はこちらから。
|
|
2014/10/10 |
|
11/15(土)に「Head of THE TENRYU」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われます。3000mと6000m部門があります。 要項・申込用紙はこちら。
|
|
2014/9/28 |
|
9/27(土)〜28(日) 「平成26年度静岡県高校新人大会ボート競技(第2次予選)」「第7回 オータムレガッタ」の結果は、こちら。
11/2,3に行われる中部選抜大会への出場校はこちら。
男子シングルスカル 浜松大平台(中村)、浜松北(野村)
女子シングルスカル 浜松大平台(高井)、沼津東(大森)
男子ダブルスカル 沼津工業、浜松北
女子ダブルスカル 浜松北、沼津東
男子舵手つきクオドルプル 浜松北、浜松西
女子舵手つきクオドルプル 浜松湖南、天竜
|
|
2014/9/27 |
|
9/27(土)〜28(日)に開催予定だった「平成26年度静岡県高校新人大会ボート競技(第2次予選)」「第7回 オータムレガッタ」は、前週の台風接近の影響でレース日程が9/28(日)の1日開催となりました。レース日程、勝ち上がり数が変更されています。 変更後のプログラムはこちら。 |
|
2014/9/23 |
|
11/15(土)に「ラブリバー狩野川」が、「狩野川 あゆみ橋〜御成橋 右岸階段堤」で開催されます。詳細はこちらをご覧ください。下記イベントが開催されます。
・第3回 狩野川レガッタ
・ローイングマシンによる500M競漕大会
・カヤック体験
・フライフィッシング教室
・ラフティング体験乗船
・狩野川マーケット
|
|
2014/9/21 |
|
9/27(土)〜28(日)に「第7回 オータムレガッタ」が、「天竜ボート場」で開催されます。レース日程、組合せはこちら。
本大会は、静岡県高校新人ボート大会と併催です。 |
|
2014/9/1 |
|
9/28(日)に「第7回 オータムレガッタ」が、「天竜ボート場」で開催されます。要項・申込用紙はこちら。 |
|
2014/8/9 |
|
8/12(火)に行われる予定だった「平成26年度 静岡県高校新人ボート大会 一次予選」は、 台風接近によるダム放水のため、中止となりました。
|
|
2014/8/8 |
|
7/31(木)〜8/3(日)に「平成26年度 全国高校総合体育大会ボート競技」が、山梨県「河口湖漕艇場」で開催されました。 決勝進出、入賞を果たした種目は以下の通りです。 男子シングルスカル 第2位 浜松大平台高校(近藤) 女子ダブルスカル 第4位 沼津東高校 男子ダブルスカル 第6位 浜松西高校
結果はこちら。決勝レースの模様はYoutubeでご覧いただけます。
|
|
2014/7/6 |
|
7/20(日)に「第35回東海ブロック大会 兼 第69回国民体育大会東海地区予選会」が、岐阜県「川辺漕艇場」で開催されました。 本大会出場を決めた種目は以下の通りです。 少年男子ダブルスカル 少年女子ダブルスカル 少年女子シングルスカル
7/19(土)〜20(日7/20(日)に「全日本中学選手権競漕大会」が、岐阜県「長良川国際ボートコース」で開催されました。県勢で入賞した種目は以下の通りです。
女子シングルスカル 入野中(向井) 第2位 女子舵手つきクオドルプル 入野中A 第2位、佐鳴台中 第5位、入野中B第7位
男子ダブルスカル 入野中A 第6位、入野中D 第8位
女子総合 入野中 第3位
|
|
2014/7/6 |
|
7/20(日)に「第35回東海ブロック大会 兼 第69回国民体育大会東海地区予選会」が、岐阜県「川辺漕艇場」で開催されます。 大会日程・組み合わせはこちら。 |
|
2014/6/15 |
|
6/15(日)に「第46回 静岡県選手権競漕大会」「第1回 U-15佐鳴湖ジュニアレガッタ(旧称 静岡県中学選手権競漕大会)」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」が開催されました。 強風のため、12:30をもって中止としました。遠方から参加していただいた団体には心よりお詫び申し上げます。
実施されたレース結果はこちら。
|
|
2014/6/12 |
|
6/15(日)に「第46回 静岡県選手権競漕大会」「第1回 U-15佐鳴湖ジュニアレガッタ(旧称 静岡県中学選手権競漕大会)」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」が開催されます。競漕日程・組み合わせはこちら。 |
|
2014/5/17 |
|
5/17(土)〜18(日)に「平成26年度 静岡県高校総体ボート競技 第2次予選」が、浜松市「天竜ボート場」で行われました。
最終結果はこちらからどうぞ。
男子 総合優勝:浜松北高校 第2位:浜松西高校 第3位:新居高校
女子 総合優勝:沼津東高校 第2位:浜松北高校 第3位:浜松湖南高校
|
|
|
|
2014/4/13 |
|
4/12(土),13(日)に「平成26年度 わかふじレガッタ」(旧称 県民レガッタ)兼「平成26年度 静岡県高校総体ボート競技 第一次予選」が、浜松市「天竜ボート場」で行われました。
レース結果はこちらからどうぞ。
男子総合優勝 浜松西高校 女子総合優勝 浜松北高校
|
|
|
2014/3/26 |
|
3/21(金)〜23(日)に行われた「第25回 全国高校選抜ボート大会」の優勝者の写真を選抜大会ホームページに掲載いたしました。
ご覧ください。
|
|
2014/3/25 |
|
5/11(日)に「平成26年度 佐鳴湖五月レガッタ」兼「しずおかスポーツフェスティバル西部大会」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」にて行われます。 要項はこちら、申込用紙はこちらからどうぞ。500mのよるオデッセイ艇(ナックル艇)の市民レガッタです。申込〆切は4/20(日)です。
|
|
3/22 9:30 | |
3/22(土)の「第25回 全国高校選抜ボート大会」の競漕日程・配艇時刻の最新版(PDF)は、こちらをご覧ください。(3/22 9:30現在) |
|
2014/3/22 | |
3/21(金)〜23(日)に「第25回 全国高校選抜ボート大会」が、浜松市「天竜ボート場」で行われています。
第2日目(3/22)のスタート地点のコンディション不良のため、競漕日程が変更されました。
詳細はこちら(順次更新中)をご覧ください。
【要点】
?1000mレースに変更されました。
?コース整備のため第一レースは、10:30開始の予定です。
|
|
2014/3/21 |
|
3/21(金)〜23(日)に「第25回 全国高校選抜ボート大会」が、浜松市「天竜ボート場」で行われています。
第1日目(3/21)の悪天候により、競漕日程が変更されました。詳細はこちらをご覧ください。
【要点】
- 第1日目の敗者復活戦(No25〜)が第2日目に延期されました。
- 第2日目の順位戦3,4,5組は中止となりました。レースは行われません。
- 第2日目は午前中が敗者復活戦、午後が準決勝となります。
- 第3日目の日程は変更がありません。
|
|
2014/3/8 |
|
4/12(土),13(日)に「平成26年度 わかふじレガッタ」(旧称 県民レガッタ)が、浜松市「天竜ボート場」にて行われます。
要項はこちら、申込用紙はこちらからどうぞ。申込〆切は3/24(月)です。500mナックルの部もあります。一般参加もお待ちしています。
|
|
2014/1/31 |
|
3/21(金)〜23(日)に「第25回 全国高校選抜ボート大会」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われます。
組み合わせ速報(男子・女子)を掲載します。
静岡県マシンローイング大会(競技部門)の結果はこちら。
静岡県マシンローイング大会(普及500m大会)の最終ランキングはこちら。
|
|
2014/1/5 |
|
1/25(日)に「第26回 全国マシンローイング大会 静岡県B大会」「第26回 静岡県マシンローイング大会」「第17回 全国中学マシンローイング大会」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」、沼津「沼津東高校艇庫」にて行われます。 要項はこちら、申込用紙はこちらからどうぞ。申込〆切は1/18(土)です。
|
|
2013/12/15 |
|
1/11(土),12(日)に「静岡県強化事業(プロコーチ講習会)」が、浜松市「天竜林業体育館」にて行われます。戸田ナショナルトレーニングセンター専任ディレクター 長内 暢春氏を迎えての講習会です。 要項はこちら、申込用紙はこちらからどうぞ。
2/8(土)に「日本ボート協会C級審判講習会・試験」が、浜松市「天竜ボート場月艇庫」にて行われます。午前中は花崎審判員長による講義、午後は審判試験となります。要項はこちら、申込用紙はこちらからどうぞ。
|
|
2013/11/9 |
|
11/9(土)に「Head of THE TENRYU」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われました。レース結果はこちら。
同時開催された「高校東海ブロック6kmTT」の結果はこちら。
|
|
2013/11/4 |
|
11/3(日)〜4(祝)に「第27回 中部高校選抜ボート大会」が、愛知池漕艇場で開催されました。結果はこちら(愛知県ボート協会)をごらんください。 3月の全国高校選抜大会への出場クルーはこちら。 男子シングルスカル 浜松大平台高校・近藤(東海1位) 男子ダブルスカル 浜松西高校(東海1位) 女子ダブルスカル 沼津東高校(東海1位)、浜松北高校(同3位) 女子舵手つきクオドルプル 沼津東高校(東海2位)、浜松北高校(同3位) |
|
2013/10/3 |
|
11/9(土)に「Head of THE TENRYU」が、浜松市「天竜ボート場」にて行われます。3000mと6000m部門があります。 要項・申込用紙はこちら。
|
|
2013/9/29 |
|
9/28(土)〜29(日)に「平成25年度 静岡県高校新人体育大会 ボート競技 第2次予選」兼「オータムレガッタ」が、浜松市天竜ボート場で開催されました。結果はこちらをごらんください。 中部高校選抜大会への出場クルーはこちら。 男子シングルスカル 浜松大平台高校(近藤)、天竜林業高校(水野) 女子シングルスカル 浜松湖南高校(坂口)、清水南高校(寺本) 男子ダブルスカル 浜松西高校、沼津工業高校 女子ダブルスカル 沼津東高校、浜松北高校 男子舵手つきクオドルプル 浜松北高校、新居高校 女子舵手つきクオドルプル 沼津東高校、浜松北高校 |
|
2013/9/16 |
|
平成25年度「第68回 国民体育大会ボート競技会」の結果はこちら(東京都ボート協会)をご覧ください。
【静岡県勢の結果】 天皇杯総合 第18位
成年男子ダブルスカル(大塚・栗山) 第7位
少年男子ダブルスカル(近藤・磯貝) 第6位 少年女子シングルスカル(青野) 第5位 ※この種目はB決勝進出4名が第5位となっています
応援、ありがとうございました。
|
|
2013/9/9 |
|
9/29(日)に「第6回静岡県オータムレガッタ」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。要項・申込書(FAX)はこちらから。
今年もオータムレガッタは、高校新人二次予選と併催して、 500mのナックルフォア(オデッセイ)の部を高校OB対校戦として参加クルーを募集します。 各高校OBに現役の応援も兼ねて楽しくボートを漕いでもらいたいという趣旨です。
各高校の先生方からもOBの方々にお声掛けをいただければ幸いです。
エントリーお待ちしています。
|
|
2013/9/8 |
|
9/8(日)に「第67回 浜松市民スポーツ祭 ボート競技」が、浜松市佐鳴湖漕艇場で開催されました。結果はこちらをごらんください。 |
|
2013/9/4 |
|
平成25年度「第68回 国民体育大会ボート競技会」の情報はこちら(東京都ボート協会)をご覧ください。
静岡県からは、
成年男子ダブルスカル(大塚・栗山)、成年男子シングルスカル(伊藤)
少年男子ダブルスカル(近藤・磯貝)、少年女子シングルスカル(青野)
の4種目に出場しています。
|
|
2013/8/23 |
|
8/21(水)に「安全講習会」が、浜松市佐鳴湖漕艇場で開催されました。静岡新聞掲載記事はこちらをごらんください。
平成25年度「マシンローイング大会普及大会(500m)」のランキング公開を開始しました。8/23現在のランキングはこちら。
|
|
|
2013/8/20 |
|
8/17(土)に「平成25年度 静岡県高校新人ボート大会 第一次予選」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されました結果はこちらをごらんください。 なお、この大会はタイム順で勝ち上がりを決定しているため、レース結果の表記と異なることがあります。 |
|
|
2013/8/10 |
|
「日本体育協会」のホームページに、「熱中症予防」に関するガイドブック(PDF版)が掲載されています。こちらからご覧ください。 |
|
2013/8/6 |
|
8/3(土)〜6(火)「2013未来をつなぐ北部九州総体 ボート競技」が、福岡県「遠賀川漕艇場」で開催中されました。レース結果はこちらから。
【大会最終日8/6(火)の最終結果】 女子ダブスルカル 第4位 浜松大平台高校(青野・池田) 男子シングルスカル 第5位 浜松大平台高校(近藤) |
|
2013/7/21 |
|
7/21(日)、「国民体育大会第34回東海ブロック大会」が、「佐鳴湖漕艇場」で開催されました。結果はこちらから。 【静岡県勢の東京国体 出場権獲得種目】 少年女子シングルスカル 少年男子ダブルスカル 成年男子シングルスカル *成年男子ダブルスカル(全県ストレート) |
|
2013/7/21 |
|
7/20(土)〜21(日)、「第33回 全日本中学選手権競漕大会」が、「長良川国際ボートコース」で開催されました。結果はこちらから。 【静岡県勢の上位入賞種目】 男子1x 第5位 河合嶺(入野中A)、第8位 安松桜矢(入野中B) 女子1x 第2位 勝野陽南子(入野中A) 男子2x 第6位 入野中A 女子2x 第8位 入野中A、第11位 佐鳴台中 男子4x+ 第5位 入野中A 女子4x+ 第2位 入野中A、第8位 入野中B、第11位 入野中C
【男子総合】第2位 入野中
【女子総合】第1位 入野中(4連覇)
|
|
|
2013/7/5 |
|
7/20(土)〜21(日)に「第33回 全日本中学選手権競漕大会」が、岐阜県「長良川ボートコース」で開催されます。日程・組合せはこちらから。 |
|
2013/6/30 |
|
6/22(土)に「静岡県体育協会体育章 贈与式」が、静岡市「ホテルセンチュリー静岡」で開催されました。入野中ボート部 女子舵手つきクオドルプルが「奨励賞」を受賞しました。贈与式の模様はこちら。 |
|
2013/6/20 |
|
6/23(日)に「第9回 ボートフェスティバル in 天竜」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。プログラム(スケジュールと組合せ)はこちらから。 |
|
2013/6/17 |
|
6/15(土)、16(日)に「第60回 東海高校総体ボート競技」が、三重県「奥伊勢湖漕艇場」で開催されました。レース結果はこちら。
男子総合【静岡県勢の上位入賞】
男子1x 第1位 沼津工業(古屋)、第2位 新居(磯貝)
女子2x 第2位 浜松北、第4位 浜松大平台
男子2x 第3位 浜松北
女子4x+ 第3位 浜松西、第4位 沼津東
男子4x+ 第3位 浜松北
男子総合第3位 浜松北
|
|
2013/6/9 |
|
6/9(日)に「静岡県選手権競漕大会」「静岡県中学選手権競漕大会」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で開催されました。レース結果はこちらから。 |
|
2013/5/24 |
|
NEWS NHK「ティーンズプロジェクト フレフレ」(毎週土曜午後5:55〜6:25)にて天竜林業高校の水野くんが「チャレンジャー」として登場!! 放送は6月15日(土)午後5:55お見逃しなく。 |
|
2013/5/19 |
|
5/18(土)、19(日)に「第61回 静岡県高校総体ボート競技 第2次予選」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されました。 速報はこちら。全レース結果の印刷用PDFはこちら。
女子1x 第1位 浜松湖南A(高橋)、第2位 二俣A(田中)、第3位 浜松湖南B(鈴木)
男子1x 第1位 浜松大平台(近藤)、第2位 沼津工業A(古屋)、第3位 新居A(磯貝)
女子2x 第1位 浜松大平台A、第2位 浜松北A、第3位 沼津東
男子2x 第1位 浜松北A、第2位 浜松西A、第3位 二俣A
女子4x+ 第1位 浜松西、第2位 浜松北、第3位 沼津東
男子4x+ 第1位 沼津工業A、第2位 浜松北A、第3位 浜松西
|
|
2013/5/10 |
|
6/9(日)に「静岡県選手権競漕大会」「静岡県中学選手権競漕大会」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で開催されます。要項/申込書はこちらから。 |
|
2013/4/27 |
|
6/23(日)に「第9回 ボートフェスティバル in 天竜」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。要項・申込書はこちらから。 |
|
2013/4/14 |
|
「2013年 国体県代表選手選抜要項(成年)」が発表されました。静岡県選抜として出場を希望する選手の方はこちらをご覧下さい。
|
|
2013/4/7 |
|
4/7(日)二俣高校OB・OG会主催のエルゴ大会と交流会を実施しました。多くの卒業生、その家族が会場を訪れ会場を盛り上げました。会場の様子はこちらをご覧下さい。
   
|
|
2013/4/5 |
|
「第1回行司伸吾杯兼県高校総体一次予選の中止について」 6日から7日にかけて大荒れの天候が予報されていることを受け、関係団体と協議の結果、コースレーンの撤収をすることになりました。このため、予定されていた標記大会は中止とさせていただきます。 大変残念な形となりましたが、ご理解のほどお願いいたします。 なお、ナックルフォア(高校OB戦)にエントリーされた方向けに、二俣高校OBOG会主催のエルゴ大会と交流会を実施いたします。当日受付も可能ですので、ぜひご参加ください。 日時:4月7日(日)13:00開場、13:30趣旨説明、14:00スタート 場所:林業体育館(天竜ボート場北側)
|
|
2013/4/2 |
|
4/6(土)〜7(日)に「第1回行司伸吾杯兼県高校総体第1次予選」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。 日程と組み合わせはこちらをご覧下さい。 ナックルフォアの部は各高校OB戦として行われます。
|
|
2013/3/26 |
|
5/12(日)「平成25年度 佐鳴湖五月レガッタ」が、浜松市「佐鳴湖漕艇場」で行われます。詳細はこちらをご覧ください。
|
|
2013/3/24 |
|
3/22(金)〜24(日)「第24回全国高校選抜ボート大会」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されました。 Web用レースごとの結果はこちらをご覧ください。印刷用一覧はこちらから。1日目・2日目・3日目
|
|
2013/3/17 |
|
3/22(金)〜24(日)に「第24回全国高校選抜ボート大会」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。 監督緊急連絡網の登録はお済みでしょうか。3/15金18:00の最終テストの返信結果はこちらをご覧下さい。 登録が済んでいない学校は登録をお願いします。また登録が済んでいて届いていない場合は着信拒否設定になっています。詳細は選手登録時に送られた案内をお持ちの上、各携帯電話会社にお問い合わせください。開会式直前に最終チェックのメールを送ります。
|
|
2013/2/22 |
|
4/6(土)〜7(日)に「第1回行司伸吾杯」兼「県高校総体第1次予選」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。 要項・申込書はこちらをご覧下さい。 ナックルフォアの部は各高校OB戦として二俣高校OB/OG会を中心に工夫を凝らしたレースにすべく準備中です。
|
|
平成24年度のランキングが決定しました。 最終結果はこちら。
|
|
2013/2/13 |
|
平成24年度「第25回 静岡県マシンローイング大会(2000m)」「マシンローイング大会普及大会(500m)」のランキングが決定しました。 最終結果はこちら。
|
|
2013/2/12 |
|
「平成25年度 公認コーチ養成講習会」の受講希望者を募集しています。申込に際しては都道府県ボート協会の推薦が必要となります。受講資格・申込方法についてはこちらをご覧下さい。 お問い合わせは【fukyu@rowing-szo.jp】まで
|
|
2013/2/9 |
|
3/22(金)〜24(日)に「第24回全国高校選抜ボート大会」が、浜松市「天竜ボート場」で開催されます。 組み合わせはこちらをご覧下さい。 スタンプラリーポスターの拡大は、こちらから。
|
|
2013/1/25 |
|
1/19(土)に「第61回 静岡新聞社・静岡放送スポーツ賞」表彰式が行われました。 堀内俊介(静岡県ボート協会 強化委員) 優秀指導者賞 入野中女子舵手付きクオドルプル 奨励賞
|
|
2013/1/24 |
|
1/12(土)に静岡県ボート協会 フィジカル講習会が新居高校体育館で行われました。 活動の様子はこちらをご覧下さい。
|
|
2013/1/12 |
|
堀内俊介氏(静岡県ボート協会 強化委員)が「第61回 静岡新聞社・静岡放送スポーツ賞」の優秀指導者賞を受賞しました。
|
|
2013/1/6 |
|
1/12(土)に「静岡県選抜強化事業(プロコーチ講習会)」が、新居高校 体育館で行われます。詳細はこちらをご覧ください。
|
|